未分類– category –
-
内田良子さんトークイベント「こどもが一歩を踏み出すとき」開催報告
9月28日(日)13:30〜15:30、NPO法人「知のアトリエ」では、心理カウンセラーの内田良子さんをお迎えし、トークイベント「こどもが一歩を踏み出すとき:不登校は“異常”ではなく、子どものサイン」を開催しました。会場には保護者や教育関係者などおよそ25... -
電柵チェックの様子
10月に入りかなり涼しくなってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。本日は、知のアトリエに設置されている電柵がきちんと通電されているのか確認している様子をお送りします。 電柵チェックの様子 8月に電柵を設置して以降、毎日15時過ぎに通電チ... -
応接室清掃、トイレ清掃の様子
秋に入り、少しずつ涼しくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。本日は知のアトリエ清掃の様子をお届けいたします。 応接室清掃の様子 館内各部屋の清掃は、日付ごとに清掃場所が割り振られ、その日出勤のメンバーが手分けして清掃を行っ... -
【ヤギ報告】2匹のこと
いつも知のアトリエのヤギ達を、活動報告を通して見守ってくださっている皆様へ 今回はヤギ達の訃報連絡となります。明るいお話ではないので、苦手な方は一番下までスクロールをお願い致します。最後にはたくさんヤギの写真を載せています。 9/2にクロが、... -
古書発送の様子
だんだんと涼しくなってまいりました。本日は、寄付された古書が次の方へ渡る様子をお送りします。 次の方へ巡る古書 出荷される古書の梱包は、朝一番に行われます。 バスケット片手に、本を保管している食堂棟へ向かいます。 納品書に書かれたSKUの番号を... -
電柵の中にヤギを放牧しました!
知のアトリエはここ最近、雨が降ったりやんだりと、不安定な天気が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、今週8月7日(木)より知のアトリエで、ヤギが電柵内に放牧されました!これで館内に入らずとも、自由にヤギ達を観察することがで... -
ヤギの電柵を設置しました!
連日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。知のアトリエでは、ヤギ用の電柵の設置作業が無事終了いたしました。 実際にヤギを放つと脱走するためまだ運用されていませんが、設置場所が食堂棟のちょうど隣になりますので、来訪者は今ま... -
職員室清掃を実施しました
猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。那須は30度を越える暑さが連日続き、夕方は毎日のように夕立が降っております。本日は、メンバーの業務の一環として毎日行われている館内清掃の様子をお届けします🧹 職員室清掃の様子 職員室は現在... -
令和6年度事業報告書を掲載しました
令和6年度も様々な事業を実施することができました。皆様にこの場を借りて御礼を申し上げます。団体概要のページに事業報告書および決算報告書を公開しましたので報告させていただきます。(※当NPOは、4月末を決算日として運営しているため、7月末が公開日...