-
1月27日(月)今日のヤギ
本日01/27(月)の天気は晴れ。那須町の最低気温は-4℃、最高気温は9℃。カラリと晴れていますが、肌に触れる空気はツンと冷たいです。 知のアトリエでは去年の9月から、ヤギの飼育をはじめました。9月に入った2頭の内1頭(雌のヤギ、サキちゃん)は虹の橋... -
校地内防風林の一部を使って「皮むき間伐」を実施しました!
今年も8月に旧那須高原海城学園の校地内防風林において、地元のNPO法人と共催で「皮むき間伐」体験が行われました。 今年の参加は10家族。作業指導はNPO法人1000年の森を育てる会の真山高士さん。 恐竜がお出迎え町役場の方の自前の恐竜の着ぐるみ ア... -
令和5年度の事業報告書および活動報告書を公開しました
2期目となる令和5年度も様々な事業を実施することができました。皆様にこの場を借りて御礼を申し上げます。団体概要のページに事業報告書および決算報告書を公開しましたので報告させていただきます。(※当NPOは、4月末を決算日として運営しているため、6... -
那須町のご当地アイドル第5代目ゆめなちゃんのオーディションが開催されました!
那須海城学園にて、那須町のご当地アイドルゆめなちゃんの第5代目のオーディションが開催されました! 那須町のご当地アイドルとして、2010年11月に誕生し、那須町を中心に現在も活躍し続けている「クロロとゆめな」が、今年で第5代目を迎えます。 ゆめなち... -
シネフォトグラファーのCine Frameさんによる動画作成講座の撮影が那須海城学園で行われました!
シネフォトグラファーのCine Frameさんによる動画作成講座の撮影が那須海城学園で行われました! 那須海城学園では、学校教育に囚われず様々な環境や状況の方が学べる環境づくりの応援も行っています。 今回は、シネフォトグラファーのCine Frameさんが、... -
桜やモクレンが咲いています!
はじめまして!新入社員の森です。 新年度皆さんいかがお過ごしでしょうか? 那須海城学園では、桜やモクレンの花も咲き、春の訪れを感じています。 新年度が始まり、今年度も引き続きNTTデータさんとの古書寄付の募集やイベントの企画などにも力を入れて... -
パイナップル・バナナの試験栽培プラントが入りました
再生の進む那須高原海城学園跡地ですが、旧食堂棟に、、パイナップル!?何やら続々と運ばれてきておりまして・・ バナナ!!! いちごも入るようです。そして2週間後には、、 立派なプラントが完成しました。右側が設置前の比較写真です。海産物や和漢薬... -
入居団体さんとの意見交換
旧・教室棟に6月より那須町周辺の地域プロモーションを行う「一般社団法人nasu lab. 」さんが入居してくれています。今年度より海城学園の新校長に就任された大迫弘和先生が那須視察に来られるのに合わせ、海城学園の古賀理事長も同行され、ナスラボさんと... -
那須キャンパスの夜間点灯が再開しました
NPO法人・知のアトリエでは、東日本大震災の影響により閉校となった旧・那須高原海城学園中学高等学校の再生を進めています。最近は寄付いただいた古書の販売に忙しくしつつ、知のアトリエの理念に共感いただいた企業・団体のオフィス誘致を進めております...