雨天のヤギ観察

本日3/5の天気は雨のち曇り。最低気温は4℃、最高気温は7℃。那須は昨日の降雪で一面雪景色ではございますが、雪は雨に変わり、少しずつやって来る春の気配を感じます。
ヤギ達は湿気に弱いため、濡れないように小屋の中に避難しており、時折外の様子を眺めては、それぞれの場所でじっとしています。
本日は悪天候で小屋にいるヤギ達の様子をお送りいたしますので、ぜひ最後まで見ていただけますと幸いです。

ヤギ日記

知のアトリエでは、現在雨が降っております。
ヤギ小屋までの道はぬかるんでおり、非常に歩きにくいです。

こんな日はヤギ達は室内ですごします。
最近忙しい日が多く、ヤギの様子を見ることができていませんでした。
日報の様子を見る限りは、元気に過ごしているようですが、実際に様子を見に行くのは久しぶりです。

元気にしているかな……?

うん、元気にしていましたね。したり顔で餌入れをひっくり返しています。
ツバサは夏頃に草の汁を顔につけてからしばらく落ちませんでしたが、最近綺麗になってきました。

              ▲1月のボアとツバサ。ツバサの顔が汚れているのがわかります。

外に出ると興奮して頭突きをして周るやんちゃ坊主も、小屋では比較的静かに……たまに物凄い声で鳴いたり、小屋を脱走したりしますが、基本は穏やかに生活しています。

早く良い天気になるといいね。ツーさん。

ボアさんの様子も見に行きます。以前よりいくらか暖かくなってきたためか、水桶も凍っていないようです。

お~。ご飯たべてますね。
なんだかちょっと丸くなった気がしますね。妊娠でしょうか……?
(後日、獣医さんに診てもらい、食べ過ぎて太り気味だと診断を受けました)

のっそり起き上がってはもりもりと食べています。

わぁお、おがくずまみれ。

ボアさんは外に出しても基本的にゆったりとしているので、室内でも特段変わらずに、おがくずの上に寝そべっては餌を食べているようです。

今日は雨の日のヤギ達の様子をお伝えしました。
ヤギとは直接関係ないのですが、現在知のアトリエでは、古書の寄付を募っております。
ご自宅に眠っている本がもしございましたら、下記リンクの内容を確認の上、ぜひ知のアトリエまで。

あわせて読みたい
知のアトリエ × NTTデータだいち 古書寄付プロジェクト特設ページ 寄付いただいた本の数9,088 冊 那須事業所の障がい者就労+3 名 ※2022年11月~2025年3月末現在 / 月1回程度の頻度で更新予定※障がい者就労数は、2022年11月...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次