秋に入り、少しずつ涼しくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は知のアトリエ清掃の様子をお届けいたします。
応接室清掃の様子
館内各部屋の清掃は、日付ごとに清掃場所が割り振られ、その日出勤のメンバーが手分けして清掃を行っています。

本日の清掃箇所は応接室と、毎日清掃のトイレです。
女子トイレ横の用具入れから必要な清掃道具を取り出して、清掃場所へむかいます。
モップで床の埃等を取ります。




モップが終わると、窓清掃に入ります。

窓ガラスに洗浄液を吹き付けながら、綺麗に拭き上げていきます。




最後に清掃チェックシートを記入して、応接室清掃終了です。
他のメンバーがトイレ清掃に入っているので、フォローに入ります。


トイレ清掃の様子
トイレ清掃は、現場他のメンバーが男子トイレの清掃を行っているので、奥から多目的、女子トイレと進んでいきます。




便器を擦り、お掃除シートで拭き上げます。
応接室同様に清掃チェックを記載した後、女子トイレへ向かいます。



女子トイレの清掃をしていると、丁度男子トイレの清掃を終えたメンバーがフォローにきてくれました。


現地ではメンバー同士声を掛け合い、確認を取りながら連携して清掃を行っています。
日頃から清掃しているため、手際が良いです。

終了時間、備考等チェックシートに記入し、応接室、トイレ清掃終了です。
ここまでご覧いただき、ありがとうございます!