本日02/10(月)の天気は曇り。那須町の最低気温はー4℃、最高気温は3℃。風が頬に当たるとピリピリと冷たく、時折にわか雪が降っています。
那須はここ数日の積雪と冷え込みのせいで、所々路面が凍結しているため、油断するとハンドルを取られそうになります。
先週、ヤギは寒さに強い生き物とお話しました。若いツバサはなんともないのですが、ボアさんは歳のせいか2/7(金)にお腹を壊してしまいました。
使っていない服を着せることで、今の所お腹の調子は良さそうです。
寒いが続きます。皆さんも風邪等を引かないよう、暖かくしてお過ごしください。
ヤギ日記
寒い!!!
那須はここしばらく、ずーっと寒いです。
今日はボアさんにオーダーメイドのブランケットを作っていました。
ジョイントがちょっと長かったみたいなので微調整しています。

サイズがあうといいな……
できたものを持って知のアトリエへ向かいます。
知のアトリエに続く坂道はよくハンドルを取られるので、ゆっくり進みます。もうどこを見ても雪、雪、雪です。
自分の作ったものが何かの役に立つって、なんだか嬉しいですね。
ボアさんの所へ向かう道は何箇所かあるのですが、ツバサの小屋を通って向かうのが一番安全で近いと思うので、ついでに様子を見ていこうと思います。
なんだかいつもベェベェと鳴いているのに今日は静かです。こちらに気づいているのかな?

脱走してました。
なんてこった……ツバサ、小屋に戻りましょ、ね?

ああ~……
この後、古書の登録業務を行っていたメンバーに手伝ってもらってツバサを小屋に戻しました。
やんちゃ坊主ではあるのですが、甘えたかったりかまってほしかったりするんですよね。
この後少しだけ雪道を散歩しました。よかったね、ツバどん。

ボアさんはブランケットを着せてもらい、草を食べていました。
お腹、もう壊さないといいな。

次回も自由奔放なヤギ達の様子をお送りいたします。
ここまでご覧いただきありがとうございます。